健康な時の体温はいつも同じですか?

公開日2021.08.30

※当コンテンツの内容は2021年7月時点の情報となります。

体温は、常に一定ではありません。健康な時でも、体や環境の変化によって変動します。朝、昼、夜など1日のなかでも体温が変わります。
監修:永島 計 早稲田大学人間科学学術院 体温・体液研究室 教授(医師、博士(医学))

体温は変動しています

24時間単位の体温リズムがあります

体温は、熱が出る病気にかかっていなくても、運動、時間、気温、食事、睡眠、感情の変化などにより変動しています。女性の場合は月経周期の影響も受けます。 また、そうした要因がなくても、体温は1日のなかで変化しています。睡眠・覚醒と同じように、ヒトは24時間単位の体温リズムを持っており、これを「体温の概日リズム」といいます。(図1)

健康な人の一日の体温リズムのイメージ図

1日のうちでは早朝が最も低く、しだいに上がり、夕方が最も高くなって、夜になると下がり始めます。高齢者は若者に比べて、朝は早い時間から体温が上がり始め、夜も早い時間から下がり始めます。(図2)

若者と高齢者の体温リズムのイメージ図

環境の影響も受けますが、変動幅は1℃程度とされていて、日常生活のなかで変化を実感するほどではありません。

体温が変動しやすい子どもは、平熱を知っておくことが大切です

生まれてからまだ日が浅い子どもは、ちょっとしたことで体温が上がったり下がったりします。それだけに、保護者は、子どもが健康な時の1日の体温変動を理解しておくことが大切です。時間を決めて子どもの体温を測ってみてください。これを何日か行うと、子どもの1日の体温リズムがわかります。平熱の範囲を知っておくことは、子どもの体調管理に大きく役立ちます。

監修者紹介

永島 計

早稲田大学人間科学学術院 体温・体液研究室 教授(医師、博士(医学))

1985年京都府立医科大学卒業。京都府立医科大学附属病院研修医、修練医、大阪鉄道病院レジデントを経て、京都府立医科大学大学院博士課程(生理系)修了。京都府立医科大学助手、YALE大学医学部・John B Pierce研究所ポストドクトラルアソシエート、王立ノースショア病院オーバーシーフェロー、大阪大学医学部助手•講師、早稲田大学助教授を経て、2004年から現職。日本スポーツ協会スポーツドクター、日本医師会認定産業医。

永島先生
からのメッセージ
人に限らず体温は生きていく上で非常に重要な要因です。感染症の蔓延(まんえん)によって、発熱や体温計について日常的に人々の話題にのぼるようになりました。しかし、体温は、発熱時だけの問題でなく、われわれのふだんの健康に密接にかかわっています。われわれが、生をうけて、死ぬまで高い温度に維持される体温のしくみを説明していきます。次に、平熱と呼ばれるふだんの体温を知るための測定の方法について解説をします。最後に、感染症の有無の最初の判断材料となる発熱について説明し、対処方法や体にとってどのような意味があるかを知っていただきたいと思います。
カテゴリ
テーマ
キーワード
大切なあの人に伝えよう!