子どもの熱が出る病気:麻疹(はしか)

公開日2021.08.30

※当コンテンツの内容は2022年11月時点の情報で更新しました。

監修:草川功(聖路加国際病院 小児科 診療教育アドバイザー)

どんな病気?

麻疹(はしか)は、麻疹ウイルスに空気感染、飛沫感染、接触感染することで引き起こされる病気です。麻疹ウイルスの感染力は非常に強く、免疫を持っていない人が感染するとほぼ100%発症します。肺炎や脳炎などの命に関わる合併症を起こすこともあるため、現在においても注意が必要な感染症です。一度感染して発症すると一生免疫が持続するといわれています。予防接種の普及により、発症する子どもは非常に減っています。

どんな症状?

麻疹ウイルスの潜伏期間は10~12日ほどで、発症初期には発熱や咳、鼻水、目の充血などの症状が出ます。3~4日後、一時的に熱が下がり、口の中に白い斑点が現れます。その後、再び熱が上がり、顔などに発疹が出始め、体中に広がります。発疹が出て4~5日たつと熱が下がり始めます。発疹は1~2週間程度で消失します。

治療・ケア

特別な治療薬はなく、熱や咳などを和らげる薬が処方されます。MRワクチンを打つことで麻疹を予防できます。

監修者紹介

草川功

聖路加国際病院 小児科 診療教育アドバイザー

東京医科大学病院小児科、東京医科大学八王子医療センター小児科、国立小児病院麻酔集中治療科、米国ピッツバーグ小児病院麻酔科・呼吸生理研究室、東京医科大学病院新生児部門などを経て1992年より聖路加国際病院小児科。2005年より同病院小児科医長。2022年より現職。公益法人全国保育サービス協会会長、実践女子大学生活科学部非常勤講師など兼任。

草川先生
からのメッセージ
体温は、体調管理の上で最も用いられる指標の一つです。非接触型の体温計、耳の鼓膜温を測定する体温計、そして、昔ながらの腋窩で測定する体温計など、体温計は種類が豊富で、その目的に合ったものを選べば、誰にでも簡単に子どもの体温測定ができます。そして、その数値の変化を見るだけで、子どもの体調の変化を客観的に知ることができます。
ただし、ちょっとしたことで変化しやすい子どもの体温は、その基本を知っていなければ、不正確な体温測定になってしまい、余計な心配ばかりが増えることにもなりかねません。体温についての正しい知識を持ち、正確に体温を測定する方法を身につけ、是非、お子さんの健康管理に役立ててください。
カテゴリ
テーマ
キーワード
大切なあの人に伝えよう!