「新型コロナウイルス感染症」は、どんな症状、経過をたどるの?

公開日2021.08.30

※当コンテンツの内容は2021年7月時点の情報となります。

新型コロナウイルス感染症は、かぜやインフルエンザによく似た症状で始まります。発症した人のなかで、約80%の人は軽症で回復しますが、約20%の人は症状が重くなることがわかっています。
監修:岡部信彦(川崎市健康安全研究所 所長)

多くの人は感染後5日程度で症状が現れます

はじめは、かぜやインフルエンザに似た症状

感染症の多くは、ウイルスが体に入って量が増え、症状が現れるまでに一定の日数がかかります。これを潜伏期間といいます。新型コロナウイルスの潜伏期間は1~14日とされていますが、多くは感染後5日程度で症状が出ます1)

はじめは、かぜやインフルエンザによく似た症状がみられます。
よくみられるのは、熱、せき、だるさ、息切れ(呼吸困難)で、ほかに痰(たん)、筋肉痛、食欲低下、下痢、嗅覚や味覚の異常(においや味の感じ方に変化が現れる)などがみられることもあり、人によって少し異なります。

1)新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 診療の手引き・第4.2版
P6 2 伝播様式 【潜伏期・感染可能期間】
https://www.mhlw.go.jp/content/000742297.pdf

1週間程度症状が続き、そのまま回復する人と、重症化する人がいます

新型コロナウイルス感染症は、症状が出てから1週間あたりで、軽症で終わるか、逆に症状が強くなっていくかの分かれ目を迎えます2)
軽症で終わる人は、症状が出て1週間を目安にその後回復しますが、中等症、あるいは重症となる人は、そこから強い息切れ、胸の苦しさや痛みなど肺炎の症状が悪化して、入院が必要になります。なかには急速に症状が悪化する人もいるので、症状の変化には気をつけましょう。

重症化する人のなかには、肺炎の症状の悪化だけでなく、血栓症や脳梗塞など、深刻な血管関連の症状が現れることもあります。

発症した人のなかで、軽症で終わる人が約80%、入院が必要となる人が約20%、人工呼吸器などが必要になる人が約5%、命にかかわる人が約2~3%とされています。

2)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第4.2版
P9 1 臨床像 図2-1 新型コロナウイルス感染症の経過
https://www.mhlw.go.jp/content/000742297.pdf

全く症状が出ない人がいる

新型コロナウイルス感染症で大きな特徴とされるのが、感染しても全く症状が出ない人がいることです。そして、やっかいなことに、症状が出なくても、ほかの人にうつす可能性があるのです。

自分は症状がないので、感染に気づいていませんが、知らないうちに感染を広めていることがあると考えると、人混みではマスクをつける、こまめに手洗いをする、といった感染対策の基本は、すべての人にとって大切であることがよくわかります。

新型コロナウイルス感染症の症状は、かぜやインフルエンザとどう違うの?

新型コロナウイルス感染症の症状は、かぜやインフルエンザに似たところもありますが、少し違うところもあります。それぞれの病気の特徴と症状について、表にまとめました。

表1 かぜ、インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症の特徴

かぜ インフルエンザ 新型コロナウイルス感染症
潜伏期間(感染してから症状が出るまでの期間) 2~4日間 2~5日間 1~14日間
感染経路 飛沫・接触 飛沫・接触 飛沫・接触・マイクロエアロゾル
症状のでる場所 のど、鼻 のど、鼻、全身 全身、呼吸器。味覚や嗅覚など
熱のでかた 38度前後の微熱 高熱 微熱~高熱
進行のしかた ゆるやか 急激 約1週間後に急変することも
治療法 対症療法 抗インフルエンザ薬 対症療法
ワクチン なし ある ある

(テルモ作成)

表2 かぜ、インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症の症状の特徴

かぜ インフルエンザ 新型コロナウイルス感染症
発熱
せき
息切れ × ×
のどの痛み
鼻水
筋肉痛・関節痛
頭痛
下痢
全身のだるさ
味覚の異常 ×
嗅覚の異常 ×

◎よくみられる 〇時々みられる △場合によってみられる ×あまりみられない
(テルモ作成)

監修者紹介

岡部信彦

川崎市健康安全研究所 所長

1971年東京慈恵会医科大学卒業。同大学小児科で研修後、帝京大学小児科助手、その後慈恵医大小児科助手。国立小児病院感染科、神奈川県衛生看護専門学校付属病院小児科などに勤務。1991年~1994年、世界保健機関(WHO)西太平洋地域事務局(フィリピン・マニラ市)伝染病疾患予防対策課課長。1994~1997年慈恵医大小児科助教授。1997年国立感染症研究所感染症情報センター・室長。2000年、同研究所感染症情報センター長。2012年から現職。内閣官房新型コロナウイルス感染症対策分科会委員、厚生労働省新型コロナウイルス対策アドバイザリーボード委員を務めている。

岡部先生
からのメッセージ
新型コロナウイルス感染症も、インフルエンザも、ノロウイルスも感染症です。感染症はまずは自分が病気にならないよう、そして人にうつさないように、自分を大切にし、人を思いやることによってその数を減らし、重症になる方、亡くなる方を減らすことができます。病気になった時の治療は医療機関で行いますが、病気にならないための予防は、一人ひとりが生活の中でやらないとできません。糖尿病や肥満などの生活習慣に係る慢性の病気を早く見つけ、いい状態に保っておくことも、感染症を悪化させない重要な点です。健康診断や慢性疾患の息の長い治療も飽きずに、きちんと続けてください。
新型コロナウイルス感染症は、インフルエンザやノロウイルスほどかかりやすい感染症ではありません。それだけに身近に感じないのかもしれませんが、かかった時の重症化の割合や後遺症の問題はインフルエンザやノロウイルスよりもはるかに高くなることも忘れずにいてください。
カテゴリ
テーマ
キーワード
大切なあの人に伝えよう!